入社1年目はとにかく“がむしゃら”に働きましたね。とにかく全力でした。2年目には成績不振・顧客対応などで大変だった時期もありました。一時は大学院で学ぶことを考えましたが、アンサー倶楽部で努力を重ねるうちに新たな道が見えてきたんです。今は自分の知識でお客さまの幸せを実現し、お客様とともにより良い生活を築いていくことに喜びを感じています。
『まさか自分が勤めた会社が上場するなんて!』という驚きの気持ちがすごく大きかったです。周囲からの信頼度やいい意味でのプレッシャー・責任感も芽生えましたね。入社してきた後輩も、上場企業に対しての希望や期待を抱いて入社してくる。
期待に応えなければ…と責任を感じています。
実をいうと、時のアンサー倶楽部の知名度はまだあまり高くなかったんです。タクシーの運転手さんにも伝わらなかったことをよく覚えています。それでも、働きながら少しずつ知名度が上がっていくのは実感していました。テレビCMや街中の看板の影響もあってか、たくさんの方から「アンサー倶楽部知ってるよ」と言われるようになってきたことがすごく嬉しかったですね。「もっとアンサー倶楽部が有名になるように頑張ろう」という気持ちにさせてもくれました。
目標は、アンサー倶楽部を47都道府県に広げ、全国的な知名度を確立することです。上司や先輩方から受けた多くの恩恵を、次世代の後輩たちにも伝えていきたいと考えています。
仕事の喜び・やりがいを伝え、一緒に働く仲間を増やしていくことが私の夢ですね。
尊敬できる上司や先輩がたくさんいる会社だと思います。素直で前向きな後輩たちも多いので、すごく刺激のある環境だと思いますね。
性別・年齢・経験に関わらず、本当に一人ひとりをしっかり評価してもらえます。そういう環境は常にキャリアアップを目指すモチベーションとして大きいですね。
でも仕事をする上で気持ちが落ち込む時もあります。そういう時には先輩・上司はもちろん、社長まで声をかけてくれたこともあって、その度に本当に救われてきましたね。
その中でも私は、前田常務のような『一人ひとりに合わせた対応』ができる人になりたいと思っています。働きだして2年目の頃、営業成績が最下位で本当に苦しい時期があったのですが、前田常務の支えで乗り越えることができました。いつも目をかけてくれて“第二の母”と思っています(笑)
アンサー倶楽部では社員一人ひとりの幸せを真剣に考えてくれます。私たちが直面する困難に対して個々にサポートしてくれる。そういった配慮が「一人じゃない」という安心感につながっていて、この会社を「本当に好き」と感じる理由の一つでもあります。
困難に直面した時、「逃げる」のではなく「ぶつかる」こと。
実をいうと私はもともと飽きっぽい性格で、大学時代はいつも逃げてばかりでした。でも、ぶつかることで乗り越える方法を試行錯誤し、強さを身につけることができると教わりました。壁にぶつかった時は、一人で悩むことが多かったのですが、今では上司や先輩方に相談し、その壁を乗り越えるためのアドバイスをもらいながらチャレンジしています。
もちろん、すごく実感していますよ!入社当初は人前に立つことさえ苦手でした。でも上司や先輩、さらには後輩たちの影響で「自分を変えたい」という熱い思いが芽生えましたね。リーダーにも自ら志願しました。「ここで手を挙げないと私、かっこ悪い!」と思ったんです(笑)そんな風にみんなから刺激を受けて積極的に仕事に取り組めている環境は本当に良かったと思っています。アンサー倶楽部の仲間は、前向きにチャレンジする人に対してサポートを惜しみません。そんな環境があるからこそ「変わりたい」という思いを行動に移せたのだと思います。
また、弊社は「まちをつくる、人をつくる」というスローガンを掲げています。そのスローガン通り、組織文化としては「人をつくる」という点に特に長けているように感じますね。
社会人としてのスキルや営業マンとしてのスキルはもちろん、尊敬する上司や先輩たちのおかげで、人としてもすごく育ててもらっています。経験値ではなく、成長の可能性を見てリーダーを決めていくので、自身のリーダーシップを発揮できるよう引き上げてもらえ、可能性を最大限に引き出してくれると感じています。
この仕事に携わっていたら、本当にいろいろなお客様との出会いがあり、その数だけエピソードが生まれます。そんな中で、この仕事がすごく楽しいと思えたきっかけがあります。
入社1年目の話なのですが、オープンハウスに2組のお客さまが同時に訪れました。一方は「すぐにでも借りたい」というお客さま。もう一方は「ちょっと寄ってみました」という様子のお客さま。もちろん一緒に対応することはできないので「すぐにでも借りたい」というお客さまを先に対応しました。仕方がない部分ではあったんですが、結果的に“後回し”のような状況に申し訳なさでいっぱいでした。一組目の対応が終わり、待っていただいたことを含めて自分の中で誠意ある対応をさせてもらいましたが、その日は見学だけで終わり、帰られることに。「申し訳なかったな…」とすごく悔いが残っていたんです。しかし後日、そのお客様が再度来店してくださり、「佐藤さんの一生懸命な姿が忘れられなくて、ぜひあなたに担当してもらって家を借りたい」と言っていただけたんです。
私たちの仕事は在庫のやり取りではなく、自分自身の価値を高めていくブランディングの必要性があると気づかされました。私はその日以降、ただ物件を売るのではなく、選ばれる存在になれるよう自分を磨き続けています。言葉遣いや仕草、話し方、スピード感、知識といったことを常に学び、それをアウトプットする。その結果お客さまに選んでいただけた時にはすごく嬉しいし、それがこの仕事の何よりの喜びであり、醍醐味だと感じています。
アンサー倶楽部では、仲間やチームのために尽力し、ともに成長する姿勢が求められます。「誰かのために」という熱意が必要だと思いますね。「お客さまのために・仲間のために」を通じて、自分自身のキャリアを実現していく会社です。そういった情熱を持っている方なら、きっとすごく楽しい仕事になると思います。
みなさんは今、目の前の選択に迷い、自分の進むべき道を模索していることだと思います。私もかつては法律の勉強を通じて社会に貢献する方法を探していました。しかし、アンサー俱楽部との出会いがさらなる可能性を教えてくれました。アンサー俱楽部での10年は私にとって、自分自身と社会の両方に深く関わりながら成長する貴重な時間でした。
私たちは「人をつくる」という信念のもと、一人ひとりがリーダーシップを発揮し、お互いを高め合うことを大切にしています。ここでは、自己成長と同時に社会への貢献も追求できます。
自分を磨き、チャレンジを続けることで新たな可能性を見出し、多くの「ありがとう」を実感できるのが“アンサー倶楽部”です!みなさんにお会いできる日を楽しみにしています。